【マリオカート】赤消しのやり方・コツを解説【アカこうらを避ける方法】

「赤消しのやり方」のアイキャッチ マリオカート全般

「上手い人がアイテムを使わずにアカこうらを消すのを見るけど、どうやってするんだろう」と疑問に思う初心者は多い。

このページでは、アイテムを使わずにアカこうらを消す「赤消し」のやり方やコツを解説する。

赤消しのやり方・コツを解説

赤消しのパターンを4つ紹介する。どのパターンも、とにかく壁を利用することがコツだ。

なお、以下はアカこうらに関する前提知識とする。

  • アカこうらが投げられると、1つ上の順位のプレイヤーを目掛けて道の真ん中を通ってくる
  • ターゲットが近くなるとホーミング状態となり、スピードがやや落ちて、道の真ん中ではなくターゲットの真後ろから接近する
  • 何かにぶつかるとアカこうらは消滅する

アイテムにホーミングさせて壁で消す

アカこうらは通常、マシンの中央付近をめがけてホーミングする。一方で、防御アイテムを後ろに付けている場合、アイテムめがけてホーミングするようになる。

アイテムを後ろに付けている場合、投げたアカこうらが曲がってアイテムを狙っていることがわかる

この特性を利用し、後ろに付けているアイテムを壁に近づける(めり込ませる)と、アカこうらはアイテムにホーミングして壁際を移動し、壁に当たって消えるというわけだ。

キノコやミニターボ、ダッシュボードなどの加速中は、後ろのアイテムを壁にめり込ませるのが簡単なので、赤消しの成功率も高くなる。

ダッシュボードを利用して壁で消す

ダッシュボードなどの加速を利用して壁に寄る時間を稼ぐことで、アイテムを付けていなくても赤消しができることがある。

そらまめのように車体が小さいほど成功率が高くなる。ホーミング先であるマシンの中央付近と、壁との距離が近く、アカこうらが壁に触れやすくなるからだ。

コーナーの角を利用して消す

アカこうらのホーミング中は道の中央を通らず、ターゲットの真後ろから近づいてくる。そのためホーミング中にコーナーの角を飛び越えれば、アカこうらが角を超えられずに壁で消えてくれる。

コーナーの壁を利用して消す

アカこうらのホーミング中は道の中央を通らず、真後ろから近づいてくる。そのため、壁に隠れるような位置にいれば、真後ろから近づいてきたアカこうらが壁で消える可能性がある。

赤消しされない場所でアカこうらを投げるべき

基本的に、赤消しは壁を使って行う。逆に言えば、壁がなければ赤消しできないことがほとんどだ。

壁がない場所や、壁があったとしても赤消ししづらいような場所でアカこうらを投げると、敵プレイヤーを被弾させやすい。

確実に敵プレイヤーを被弾させたいなら、アカこうらを投げる場所を考えるべきだ。

赤消しを取得してアカこうらを避ければ、勝率が高くなる

このページでは、赤消しのやり方やコツを解説した。

マリオカートの負けパターンの1つに、アカこうらで被弾してしまうことがある。赤消しを取得してアカこうらに被弾する頻度を下げることができれば、勝率が上がるはずだ。

タイトルとURLをコピーしました